ラブムーンライズ

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

En 検索する  メニュー 学部学科・短大・大学院の紹介 受験生の方--> 在学生の方 卒業生の方 地域・企業・高校の先生方へ 教育・研究情報の公表 図書館・附属施設 アクセス 人文科学部 教育学部 経営学部 薬学部 短期大学 大学院 人文科学部 表現文化学科 実践英語学科 総合歴史学科 教育学部 初等教育学科 教育心理学科 経営学部 経営学科 薬学部 薬学科 短期大学 幼児教育学科 生活実践科学科 人文科学研究科 人文科学専攻 教育学研究科 教育学専攻 医療薬学研究科 疾病治療薬学専攻 在学生の方へ 図書館 学生生活 キャリア・進路 国際交流 在学生専用ページ 教員専用ページ 入学前準備教育 各種証明書・願・届 学年暦 臨時休講 履修要覧 Webシラバス 各種様式 地域住民の方・社会教育担当の方へ 就実公開講座等のご案内 出前講義・講演会のご依頼 企業の方へ 求人 アルバイト 奨励寄附金・研究助成金の受入れについて 共同研究・受託研究の受入れについて 技術相談について 地域貢献について 地域産業界等との課題解決に向けた取り組み 寄附講座について 利益相反マネジメントの取組みについて 高校の先生方へ 図書館・附属施設 図書館 就実こども園 しゅうじつ薬局 吉備地方文化研究所 就実教育実践研究センター 就実心理臨床センター 臨床薬学教育研究センター トピックス/イベント 就実学園について 就実大学・就実短期大学について 入試情報 教育 学部学科・短期大学の紹介 大学院の紹介 学生生活 キャリア・進路 附属施設 --> トピックス/イベント 就実学園について 就実学園について 理事長メッセージ 就実大学・就実短期大学について 就実大学・就実短期大学について 学長メッセージ 大学紹介movie 基本理念・基本目標・実践指針 数字で見る就実 さまざまな取り組みのご紹介--> 入試情報  教育 教育 学年暦--> 国際交流 生涯学習 学部学科・短期大学の紹介 人文科学部 表現文化学科 実践英語学科 総合歴史学科 教育学部 初等教育学科 教育心理学科 経営学部 経営学科 薬学部 薬学科 短期大学 幼児教育学科 生活実践科学科 大学院の紹介 人文科学研究科 人文科学専攻 教育学研究科 教育学専攻 医療薬学研究科 疾病治療薬学専攻 学生生活 学生生活 保健管理課 障がいのある学生への学修支援について 学生の行事 奨学金制度 クラブ・サークル一覧 一人暮らし支援 学生生活Q&A キャリア・進路 キャリア・進路 就活支援 進学関連 資格取得・課外講座 就職実績 主な就職先 採用ご担当者向け情報 就実生専用サイト 就活に役立つリンク集 附属施設 附属施設 図書館 吉備地方文化研究所 就実教育実践研究センター 就実心理臨床センター 実験動物飼育室--> 臨床薬学教育研究センター 受験生の方 在学生の方 卒業生の方 地域・企業・一般の方へ 教育・研究情報の公表 資料請求 インターネット出願 アクセス お問い合わせ English English--> ニュース HOME ニュース 一覧 社会人学生メッセージ 【久田見幸恵さん】 総合歴史学科卒業生の紹介 社会人学生メッセージ 【久田見幸恵さん】 2018-06-30 久田見幸恵さん (2013年度入学・2016年度卒業)Q1.なぜ大学に入学しようと思ったのですか?    定年を迎える2~3年前、就実大学のホームページを見て、社会人特待生制度があることを知り、挑戦したいと思いました。   Q2.就実大学の総合歴史学科に入学しようと思った理由はなんですか?    オープンキャンパスに参加しました。最初は4年間の学生生活を過ごす自信がなかったので、短大を受験しようと思っていました。しかし、オープンキャンパスで説明してくださった方に「大学には教育・英語・歴史などを学べる学部・学科がありますよ。たくさん学んでください」と言われ、その中で歴史に興味を持ちました。   Q3.受験のためにどのような対策をしましたか?    「志望理由書」と面接による試験でしたので、特に受験勉強はしておりません。   Q4.4コースのうち、どのコースに進みましたか?    日本史コースです。   Q5.どのコースに進むか、入学前から考えていましたか?    どのコースに進むかは決めていませんでした。   Q6.大学を受験するとき、まわりの方はどのような反応をされましたか?    夫は理解を示してくれないのではと予想していたので内緒で受験しましたが、結果的には許してくれました。息子は大学受験に合格したことに驚いていました。おそらく若い受験生と同じように受験勉強を乗り越えたと思ったのでしょう。   Q7.大学に受験することを最終的に決断したのはいつでしたか? また、そのきっかけはなんですか?    定年の2~3年前から大学受験を考えていたのですが、定年を迎える年の春に就実大学のホームページで社会人特待生の募集があることを確認し、決断しました。60歳以上の学生の授業料が免除される点は魅力的でした。   Q8.印象に残っている授業、いま受講していて面白い授業があれば、あげてください。また、その理由も教えてください。    日本史講読1、日本史講読2(担当:曾根正人先生)は、久しぶりに(初めて?)古代の漢文に出会い、毎日苦労の連続でしたが、少しずつ解読できるようになったことは思い出深いことです。  また、日本史研究3、日本史研究4、総合歴史演習Ⅰ(担当:苅米一志先生)は、中世の古文書の解読を丁寧に指導くださり、中世の文化・歴史を知る良い機会となりました。宮中の行事が伝統や伝説として庶民に広まり、今でも年中行事やお祭り・習わしとして残っている事柄などをたくさん知ることができました。  アジア史入門2(担当:井上あえか先生)では、インド・パキスタンという未知の国の政治や文化を学びました。政治的に危険なイメージがある半面、インダス文明が栄えた土地でもあり、古代と現代の時のへだたりを感じながら、現代の問題を考えるようになりました。これを機会にパキスタンへ行き人々の営みに触れてきました。Q9.在学中に熱心に取り組んだことはありますか?    苅米先生が主催される「『言継卿記』を読む会」に参加させていただきました。今も継続して参加しております。   Q10.自分より年下の学生と一緒に学ぶことについて、何か感じたことはありますか?    年下の学生たちは、授業中は静かで質問をすることもあまりないのですが、話しかけると明るくやさしく答えてくれ、若々しさを感じます。特にスマホについて質問すると即座に答えてくれました。彼らに助けられ頼もしく感じる瞬間でした。ただ、「高い授業料、貪欲に学びましょう!」と思うこともあります。   Q11.大学で学ぶことによって、あなた自身に何か変化したことはありますか?    旅行するとき、行先の歴史を調べてから行くようになりました。それにより得られる旅行前の期待感、現地での感動、旅の楽しさは、今までにないほど充実したものです。そして、行く先々での人々とのかたちのない触れ合いに感動しています。   Q12.卒業後、大学での学びは、どのように生かされていますか?    苅米先生が主催する「『言継卿記』を読む会」と「『実隆公記』を読む会」に現在も継続して参加しておりますが、まだまだ未熟で学ぶ事が多くあります。また、そこに参加されている方々(自分より年配の方々も)はとても熱心に勉強して参加されるので、刺激を受けています。いつまでも継続して知的向上心を持ち続けたいと思います。   Q13.社会人で受験を検討されている方に向けて一言お願いします。    とにかく挑戦されたら良いと思います。その心配はすぐに吹っ飛び、新しい発見ばかりの充実した毎日になると思います。さらに先生と出会い、新しいお友達ができることも楽しい出来事です。老後(自分自身は老後とは思っていませんが)の遊び場にもってこいだと思います。     (記録:2018年6月) 戻る 資料請求はこちらから インターネット出願 アクセス お問い合わせ 採用情報 サイトマップ 危機管理・ハラスメント--> 本サイトについて 個人情報保護方針 就実大学・就実短期大学・就実大学大学院 〒703-8516 岡山県岡山市中区西川原1-6-1 E-mail:[email protected] Copyright (C) Shujitsu University All Rights Reserved. Facebook--> YouTube Twitter--> Instagram

スポーツベットアイオーで賭ける - 競馬のオッズ バカラカジノオンライン ビーベット(BeeBet)徹底評価レビュー:入出金・評判・オッズ スポーツベットアイオーで賭ける - 競馬のオッズ
Copyright ©ラブムーンライズ The Paper All rights reserved.