188betnet

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

ホーム 概要 沿革 組織図 教職員一覧 企画部門 国際化部門 寄付部門 実施部門 --> 広報 公刊物 イベント アクセス Previous line Next line Previous photo Next photo 教養教育高度化機構 本サイトは、東京大学大学院総合文化研究科・教養学部附属 教養教育高度化機構(Komaba Organization for Educational Excellence: KOMEX)の公式サイトです。高度化機構に所属する各部門とその事業内容を紹介します。 東京大学 東京大学駒場Iキャンパスでは、教養学部前期課程(1・2年生全員)、教養学部後期課程(教養学部に進学した3・4年生)、総合文化研究科修士課程、総合文化研究科博士課程の学生・大学院生が学んでいます。正門を入って正面に位置するのが時計塔を擁する1号館です。 国際化への取り組み 教養教育高度化機構では、国際的に活躍できる学生を育成するため、さまざまな国際交流の取り組みを行っています。写真は、全学自由研究ゼミナールの一環としてタンザニアにフィールドワークに行ったときのものです。 グローバルな連携 東京大学は、さまざまな国際大学間ネットワークに加盟しています。本写真は、東アジア四大学フォーラム(BESETOHA)で東京大学、北京大学、ソウル大学校、ベトナム国家大学ハノイ校の代表が一堂に会したときのものです。 キャンパス(夜) 東京大学駒場キャンパスには、学生の自主活動のためのスペースも充実しています。写真は夜のコミュニケーション・プラザの様子です。 アクティブラーニング 教養教育高度化機構では、写真の駒場アクティブラーニングスタジオ(KALS)に見られるように、双方的なゼミ形式の授業をやりやすくする工夫のされた教室設備を充実させています。2011年10月に竣工した21KOMCEE(通称:理想の教育棟)では、一般教室がすべてこのようなスタジオ教室として設計されています。 21KOMCEE 2011年10月、アクティブラーニングのためのスタジオ教室やレクチャーホールを擁する新しい教育棟、21 Komaba Center for Educational Excellence (21KOMCEE, 通称理想の教育棟)がオープンしました。地下1階から2階まで吹き抜けのガラスホール(MMホール)に設置されている石井リーサ明理氏のデザインによる照明オブジェ「光湧(こうゆう)」は、北米照明学会によりデザイン賞を受賞しています。 --> 2021.02.10  学内広報に連載コラムを掲載しました 学内広報 2021年1月号に連載コラム「リベラル・アーツの風」第43回を掲載しました。今回の担当は初年次教育部門の岡田さんです。「世界最大級の起業コンペの東大大会を学生と運営」というタイトルで、SDGs教育推進プラットフォームと学生有志の取組みのお話しです。 記事はこちらからご覧ください。 https://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/kouhou/1542/03column.html また、これまでの連載は以下のリンクからご覧いただけます。ぜひご一読ください。 学内広報連載コラム「リベラル・アーツの風」過去記事一覧 カテゴリ:SDGs, イベント, 公刊物, 初年次教育部門 タグコメント(0)--> 2021.02.02  教養教育高度化機構シンポジウム2021「科学技術コミュニケーションの16年」(2021年3月15日オンライン開催) 教養教育高度化機構では毎年シンポジウムを開催しています。 今年度は科学技術インタープリター養成部門を中心に以下の通りオンラインで開催されます。 お誘いあわせのうえ是非ご参加ください。 【タイトル】 「科学技術コミュニケーションの16年-東日本大震災10年とコロナ禍のなかで-」 【日時】 2021年3月15日(月)13:00~17:10 【会場】 Zoomウェビナーにて開催(申込後、開催前日にURLをご連絡します) 【定員】 申し込み先着200名(参加費無料) 【申し込み先】 こちらのフォームに必要事項をご入力ください。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScmq0rsF5ashRWp8bWcd2FFdWLR2nhwFs2icPZfjD3o4V07DA/viewform 【企画主旨】 コロナ禍のなかで、科学と社会の関係、科学コミュニケーションのあり方が改めて問い直されている。2005年から政府の振興政策で種の蒔かれた日本の科学コミュニケーション教育は、東京大学では後期教養教育の一環に位置づけられるなど、単なる科学研究のアウトリーチにとどまらない広がり・意味を持つようになってきた。東日本大震災・福島第一原子力発電所事故の経験も踏まえながら、今後を展望したい。 (さらに…) カテゴリ:イベント, 科学技術インタープリター養成部門 タグコメント(0)-->   【東京財団政策研究所ウェビナー(Webinar)シリーズ】 第7回「脱炭素社会を目指す上でのベストミックス-再生可能エネルギー主力化に向けて-」 開催内容 日程:2021年02月15日(月) 時間:14:30-17:00 会場:オンライン開催(Zoomウェビナー) 主催:公益財団法人東京財団政策研究所 共催:東京大学未来ビジョン研究センター 後援:東京大学教養学部附属教養教育高度化機構 詳細・申込:参加をご希望の方は、下記の公式ウェブサイトよりお申し込みください。 (事前登録制/定員500名/参加無料)https://www.tkfd.or.jp/research/detail.php?id=3641 開催概要 気候変動問題へ対処するため、世界では脱化石燃料と再生可能エネルギーの大幅普及を進めるエネルギー転換が急速に進められています。日本でも、2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする脱炭素社会の実現を目指すことが宣言されるなど、再生可能エネルギーを中心としたエネルギーミックスの構築は急務となっています。エネルギー転換は企業の競争力、産業・経済政策にも大きな影響を及ぼすため、その動きは今後ますます加速し国際競争も激化していくことが見込まれます。そのような状況下で、日本が生き残っていくためには、一次エネルギーにおいて再生可能エネルギーを「主力化」するなどの大胆な目標が必要なのではないでしょうか。本シンポジウムでは、再生可能エネルギーを主力としたエネルギーミックスを構築するには何が必要なのか、有識者を招き広く議論、考察します。 プログラム 1.開会挨拶 安西 祐一郎 東京財団政策研究所所長 2.「加速するエネルギー転換と日本の対応」プロジェクト報告 3.小泉進次郎環境大臣からのビデオメッセージ(予定) 4.ゲスト登壇者およびプロジェクト・メンバーによるパネルディスカッション (さらに…) カテゴリ:イベント, 環境エネルギー科学部門 タグコメント(0)--> 2020.12.18  イベント「タニモク―他人に目標をたててもらうワークショップ」 日時:2021年1月31日(日)14:00〜16:30 場所:オンライン(zoom) 概要:他人に目標をたててもらうワークショップ「タニモク」は、 自分以外の視点を取り入れることで選択肢を増やし、 新しい目標設定を行うワークショップです。 教養学部附属 教養教育高度化機構 社会連携部門では、パーソルキャリア株式会社様のご協力を得て、教養学部1,2年生を主な対象として、オンラインでの「タニモク」を開催いたします。 <「タニモク」の3つのメリット> 1.自分の発想にない選択肢を得られる 2.自分の考えに強烈な後押しをもらえる 3.他人の計画を立てる面白さ コロナ禍で思うようにやりたいことができなかった方も、 こんな状況でどのように次の1歩を踏み出したら良いか、 他の人達から意見やアイディアをもらって一緒に考えてみましょう。 参加方法:お申し込みフォーム (https://forms.gle/w9YDgCjLkmqcSeyR8)に 必要事項をご記入の上、送信してください。 (参加可能人数:21名(目安)) *教養学部1,2年生以外の方も若干名、受付可能です。 参加費:無料 企画:株式会社パーソルキャリア 東京大学教養学部附属 教養教育高度化機構 社会連携部門 ウェブサイト: http://www.sr.komex.c.u-tokyo.ac.jp/career/tanimoku/ 問い合わせ先: 東京大学教養学部附属教養教育高度化機構 社会連携部門 高橋 Email: takahashi[at]g.ecc.u-tokyo.ac.jp カテゴリ:イベント, 社会連携部門 タグコメント(0)--> 2020.12.09  学内広報に連載コラムを掲載しました 学内広報 2020年11月号に連載コラム「リベラル・アーツの風」第42回を掲載しました。今回の担当は国際連携部門の井筒さんです。「国連と日本の若者をつなげるプラットフォームに」というタイトルで、全学自由研究ゼミナール「国連とインクルージョン」のお話しです。 記事はこちらからご覧ください。 https://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/kouhou/1540/03column.html また、これまでの連載は以下のリンクからご覧いただけます。ぜひご一読ください。 学内広報連載コラム「リベラル・アーツの風」過去記事一覧 カテゴリ:公刊物, 国際化部門 タグコメント(0)--> 2020.11.20  公開セミナー「難民支援NPOの活動 ー企業で働きながらNPOの活動を通じて社会課題解決を目指すキャリアー」 日時:2020年12月9日(水)18:45〜20:15 18:35〜入室可能 場所:オンライン(Zoom) 概要:認定NPO法人Living in Peace(LIP)で活動する龔 軼群さんをお招きして、LIP 難民支援プロジェクトの活動内容をご紹介いただきます。LIPはスタッフの皆さんが、仕事をしながらNPOの活動に参加する形をとっていますので、企業等で働きながらNPOの活動を行うというキャリアについても、お話しいただく予定です。 また、東京大学教養学部「多文化社会の共創―移民難民第二世代の就職―」ゼミの内容でもある、LIPと大学研究者による共同研究の目的・調査概要・調査後の展開について報告します。 対象:ゼミ受講生、移民難民第二世代の就職に関する調査研究に関心のある学生・社会人、企業等で働きながら、社会課題解決のためのNPO等での活動を行うキャリアに関心のある学生・社会人 参加費:無料 申込方法:申し込み方法フォーム(https://forms.gle/F1wiQRBATeKNdWu48)に必要事項を記入して送信してください。数日以内に、担当者よりZoom URLなどの詳細を送信いたします。 関連ウェブサイト: 多文化社会の共創 問い合わせ先: 東京大学 教養学部附属 教養教育高度化機構 社会連携部門 高橋 Email:takahashi[at]g.ecc.u-tokyo.ac.jp カテゴリ:イベント, 社会連携部門 タグコメント(0)--> 2020.11.10  ワークショップ「東大生がつくるSDGsの授業」(11/28, 12/13@ZOOM) 東京大学大学院総合文化研究科・教養学部附属教養教育高度化機構アクティブラーニング部門では、高校生を対象としたSDGsに関するワークショップを開催いたします。 東京大学教養学部で開講している全学自由研究ゼミナール/高度教養特殊演習「SDGsを学べる授業をつくろう」において特に優れた授業案を設計した学生達が授業を実施いたします。 SDGsの理解が深まるような工夫が施された授業が揃っておりますので、是非ご参加ください。 1. 日時:2020年11月28日(土)14時~17時 12月13日(日)14時~17時 ※いずれかの回のみへのご参加も歓迎いたします 2. 場所:Zoomミーティング (申し込みいただいた方に追ってURLをお伝えします) ※授業ではペアワークやグループワークの場面が多くあります。可能な限りカメラをオンにして参加していただければ幸いです。 ※参加者のプライバシーへの配慮の観点から、録音・録画は一切お控えいただきますよう、よろしくお願いいたします。 3. 対象:高校生 [定員40名] 4. 参加費:無料 (さらに…) カテゴリ:SDGs, アクティブラーニング部門, イベント タグコメント(0)--> 8 / 26« 先頭«...45678910111213...20...»最後 » --> 企画部門 --> Educational Transformation部門(EX部門) 駒場アクティブラーニングスタジオ(KALS) 科学技術コミュニケーション部門 社会連携部門 ブランドデザインスタジオ 将棋で磨く知性と感性 教養教育への囲碁の活用 東大駒場社会連携講座 国際連携部門 国際化標準プログラム(IARU) --> リベラルアーツ・プログラム(LAP) 環境エネルギー科学特別部門 SDGs教育推進プラットフォーム Diversity&Inclusion部門(D&I部門) 内部向けwebページ --> Archives 2024年4月 2024年2月 2024年1月 2023年12月 2023年10月 2023年8月 2023年7月 2023年6月 2023年4月 2023年2月 2022年12月 2022年10月 2022年8月 2022年6月 2022年5月 2022年3月 2022年2月 2021年12月 2021年10月 2021年8月 2021年7月 2021年6月 2021年4月 2021年2月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年3月 2020年2月 2020年1月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2019年2月 2019年1月 2018年12月 2018年10月 2018年8月 2018年7月 2018年4月 2018年3月 2018年2月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年8月 2017年6月 2017年4月 2017年2月 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年8月 2016年6月 2016年5月 2016年4月 2016年3月 2016年2月 2016年1月 2015年12月 2015年11月 2015年8月 2015年4月 2015年3月 2015年2月 2014年9月 2014年8月 2014年5月 2014年2月 2014年1月 2013年12月 2013年11月 2013年10月 2013年8月 2013年7月 2013年3月 2013年1月 2012年12月 2012年10月 2012年9月 2012年8月 2012年7月 2011年4月 2011年2月 2011年1月 2010年7月 2010年5月 2010年4月 2006年9月 ホーム 概要 組織図 広報 イベント アクセス Copyright © 教養教育高度化機構 KOMEX All Rights Reserved.

凱旋門賞オッズ海外 カディス対ヘタフェ 格闘技ギャンブル 登録
Copyright ©188betnet The Paper All rights reserved.